2023年
いつまでも乗車時の写真を「メモリーのこやし」にしておくのも勿体ないので・・・ * * * * 池袋駅前は都営バスのターミナル、というものは存在せず雰囲気的には西鉄天神エリアのような「分散」したバス停で構成されています。 この「池65」は西武百貨店…
「草63」系統の記事を上げて時間が空きましたが、どうやら僕は都営バスの路線を乗りつぶしていくようです(達成できるかどうかは期待しないで下され)(笑) * * * * 目黒駅から出る系統だから、という事で「黒」が系統番号の前に付くのですが、この目黒…
「のぞみ」が便利すぎて存在が霞んでいる「ひかり」ですが、それもそのはずで山陽新幹線の全区間を始発から終点まで走る便は朝の下り1本、夜の上り1本だけです。 今回はそんな山陽「ひかり」の中でも、かなり「変わった」列車に乗ってみました。 * * * *…
金山駅と熱田駅の中間あたりにあるイオンモール熱田。確かにクルマ以外は不便なロケーションですが、徒歩客向けに無料バスがあると聞いて乗ってきました。 * * * *台風接近の最中ということもあり、金山駅は人もまばら・・・公式サイトにある地図を頼り…
【お断り】 撮影したはずの大阪~京都間の写真データが消滅し、写真に関しては京都以降のデータのみで構成しています。ご了承願います。 * * * * 大阪~金沢間の高速バスというと、阪急と北鉄の民鉄組とJR組がダブルトラックを構成するなど、かなり「に…
先ほどの濃飛バスの高速バスで新宿から高山へ。そして時間まで高山市内を走る濃飛バスの市内路線をいくつか体験し、再び高山駅へ。これから乗る列車も「初めて」になります。 * * * * 改札付近に団体さんが居たのですが、どうやら特急に乗る模様・・・そ…
中央自動車道を走る昼行高速バスに乗るのが初めてならば、濃飛乗合自動車(濃飛バス)の高速バスに乗るのもこれが初めて、となります。 * * * * 乗車まで1時間以上の余裕を持って始発のバスタ新宿に来たものですから、時間が余って仕方なかったので入口…
「吉備エクスプレス」で岡山入りを果たした理由の大半は、この路線に乗るためにありました。 岡山~福岡間夜行高速バス「ペガサス号」。運行しているのは両備バス、下津井電鉄、西日本鉄道の三社ですが、この6月30日をもって西鉄担当便が運休されるという情…
岡山から「目当ての」高速バスに乗るべく、まずはその岡山まで久しぶりに両備バスの高速路線で出ることにしました。 何度か乗ってはいますが、統合されてからは久しぶりになるでしょうか・・・ * * * * 早めに来たので、大阪駅高速BTの外で何枚か撮りバ…
途中までの乗車ですが、初「踊り子号」なので… 五反田のホテルを出て、色々寄り道していたら結構いい時間になったのでホームへ行くと、 すでに「踊り子3号」は入線していました。 つい最近まで国鉄型の185系で運行されていて、かなり賑やかだったと聞いてい…
西九州新幹線開通後に設定された新しい特急列車です。 乗車に際し、少し「面白い」事態になりました… 事の始まりは始発の肥前鹿島駅でのこと。 17時50分過ぎに行くと。ご覧のように窓口は営業終了…そして「みどりの券売機」もありませんでした。 一瞬たじろ…
途中までの乗車になりますが、「初」西九州新幹線という事で… 実は長崎への「行き」で西九州新幹線には乗っていますが、細切れにしか乗ってなかったのでまとまった区間に乗る今回を「初」という事にします。 ホームに上がるとすでに「かもめ40号」は入線して…
別ブログのネタとして取材し、一度はUPしたのですが諸事情で削除・・・でも「乗ってみました」のネタとしてはかなり良さげだったので、再構成してみました。 「草63」の起点は浅草界隈でも結構静かな雰囲気の雷門一丁目。 池袋からやってきた「草63」は浅草…
博多南線はJRになってから開業した路線ですでに30年以上経っていますが、今までに乗ってるようで乗ってなかったので、今回福岡出張のついでに乗ってみました。 JR春日駅から西鉄バスに揺られて30分とたたずに博多南駅へ。結構小さな駅なんですね・・・ きっ…
京都に出て、当初の目的を達したので「勢い」で唐突に乗ってみました。 最初は「e5489」で指定が取れる、と公式にあったのでアクセスしてみたのですが、どうも要領が掴めなくて・・・それに「トロッコの指定はなかなか取れない」ってのを、どこかで聞いてい…
出張の締めくくりは、「未乗」の特急列車で… コウノトリは但馬の方にしかいない鳥なのですが、何故か福知山始発のこの列車も名乗っています。 行きの「まいづる号」は287系でしたが、 この列車は289系が充当されています。 何処かで見たような顔だな…と思っ…
久しぶりの、兵庫県北部~京都府北部を結ぶの山陰線ローカル列車です。 予想通り、といいますか16時過ぎの豊岡駅ホームは学校帰りの学生で一杯でした。 学生8に対して用務は1、あとは旅行者といった感じでしょうか。 20分、城崎方より223系の2連が滑り込んで…
舞鶴での仕事が早く終わったので、帰りのルートに趣味分を「盛って」みました。 北近畿タンゴ鉄道時代にはホントに僅かな区間を乗ったことがあるだけなので、今回の乗車はほぼ「初」と言えます。 西舞鶴駅の駅員さんに、 「そういう感じで乗り継ぎされるのな…
舞鶴へはクルマやバスで行ったことはあるものの、鉄道は何気に初めてだったりしますします。 京都口の山陰線の駅訪問を済ませ、京都に戻ると 上り特急「はしだて6号・まいづる12号」として京都に丁度到着。 折返し整備のちに、特急「きのさき15号・まいづる1…
ふくふく号、と言えば東京と下関を結ぶ夜行バスの愛称でしたが、今は福岡と下関を結ぶ昼行高速バスの愛称になっています。 JRを乗り継いで下関駅へ。乗り場は…と案内所で聞くとエラく奥にありそうな感じ。 駅の裏路地を歩くこと数分。 ありました…や、本当に…