下津井電鉄 瀬戸大橋線

(乗継元:瀬戸大橋線 坂出駅前~瀬戸大橋フィッシャマンズワーフ) 

【路線データ】

  • 事業者:下津井電鉄
  • 路線名:瀬戸大橋線
  • 車両型:日産ディーゼルスペースランナー
  • 路線型:一般路線バス(フィーダー型)
  • 乗車日:平成21年3月29日
  • 乗車区間:瀬戸大橋フィッシャマンズワーフ~児島駅前

【乗車記】

瀬戸大橋フィッシャーマンズワーフの前にあるバスターミナルは・・・無人です。
建屋の中はベンチがあったり、売店スペースがあったり、はたまた行列を整理するためのポールが並んでいたりとなかなか充実した設備なのですが・・・路線はこの「瀬戸大橋線」だけ。
かつてはもっと路線があって賑わっていたのでしょうけど、生活路線だけになってしまった現在では「無用の長物」にほかなりません。

f:id:tabisuru_sumiya:20171115225724j:plain
5分ほどその場に居て、坂出方からオレンジ色のバスがトコトコと・・・櫃石島経由の児島駅前行き、下電バスです。4人ほどが下車。皆釣竿を持っているあたり、与島近郊はいい釣り場なのでしょう。

f:id:tabisuru_sumiya:20171115225741j:plain f:id:tabisuru_sumiya:20171115225841j:plain
それに変わって乗車したのは僕1人・・・3分ほど停車して7時15分過ぎに発車。

ゲート近くの塩浜というバス停で1人乗せ、再び「島内利用者専用ゲート」をくぐって与島PA内から再び高速道路へ。岩黒島のバス停(これは橋の基礎の頂上部分あたりにある)で1人乗車。島間利用というのも少なからずあるようです。

f:id:tabisuru_sumiya:20171115225759j:plain

俄かに減速し、名も無い出口で高速を出ました。どうやらこれが櫃石島の「島内利用者専用インター」のようで一般車は利用できない出入口です。与島にあったような「専用ゲート」手前に「誤進入車折り返し場所」というのがあるあたり、年に何台かは「おっちょこちょい」がいる様子ですwww

f:id:tabisuru_sumiya:20171115225812j:plain f:id:tabisuru_sumiya:20171115225823j:plain

ゲート手前にある櫃石島バス停。瀬戸大橋関連でよく見るタイプの待合室でこうして高速道路外でも設けられているのは初めて見ました。この便の利用はゼロでしたが・・・島の中をぐるぐる回って、中央線が霞んでいる道路を集落目指してゆっくり走ります。
比較的都市部の路線が多い下電バスですが、こういった路線もあるんだなぁと今更ながら感慨に耽ります。

櫃石島小学校前というバス停を通過したときに気づいたのですが、下電バスしか来ないのにバス停の会社名「琴参バス」になっている点。路線そのものが琴参バスが幹事会社なためか、櫃石島自体が香川県(坂出市)にあるため「香川のバス会社のテリトリーである」旨を示しているのか・・・いろいろ思索しても判りませんが、こういう「どうでもいい事に悩む」のがバスヲタたる所以でありまして(笑)
悩んだまま「櫃石」というバス停に停車。ここが集落の中心のようです。4人ほどが乗車し今回の移動で最大の乗車数です。コンクリートの打ちっぱなしのだだっ広い「回転場」に過ぎませんが島民にとってはここが交通の要衝なのでしょう。

f:id:tabisuru_sumiya:20171115225940j:plain

今度は島を出るため、元来た道を辿ります。
鄙びた島の向こうに聳える巨大な構造物―瀬戸大橋を素通りすれば多分こういう風景がある事すら知る事はなかったでしょう。ゲートに再び着きそのまま高速道路へ。

f:id:tabisuru_sumiya:20171115225948j:plain f:id:tabisuru_sumiya:20171115230006j:plain

このバス会社の名前と同じ「下津井瀬戸大橋」を渡ります。この名前の由来は橋のたもとに存在する「下津井」という集落の名前から。
この集落と児島を結ぶ中小私鉄の会社名が「下津井電鉄」だったことから倉敷・児島を拠点とするバス会社も一緒に派生し、そのうち鉄道会社は廃業しましたがバス会社に名を遺し現在に至っています。
キラキラと朝日を受けて光る下津井の瀬戸内を眺めながら香川県から岡山県に入り、鷲羽山トンネルへ。

f:id:tabisuru_sumiya:20171115230017j:plain f:id:tabisuru_sumiya:20171115230031j:plain

トンネルを抜けるとほどなく鷲羽山北という高速道路上のバス停に着きますが、乗降ゼロのためスルー。ここは松山や高知、徳島への高速バスが停車するバス停でもあるため、うまく組み合わせればこの瀬戸大橋線から乗り継ぎも可能です。そういう利用方法が周知されていないのがチト残念ですが・・・

 児島インターで高速を降り、料金所の外にある児島インターバス停に近づきますがここも乗降はゼロ・・・街へ続く急坂を駆け下りいよいよ児島の市街地へ。

f:id:tabisuru_sumiya:20171115230049j:plain f:id:tabisuru_sumiya:20171115230105j:plain
坂出同様、街の人影はまばらでクルマの数も心なしか少なめです。櫃石から乗ってきた客の1人が市街地のバス停で下車。7時45分より数分早目に児島駅の北側にあるバスターミナルに到着しました。

(令和元年5月15日記事構成変更)

Ⓒ2017 「乗ってみました」編集管理・電話番