京阪バス きょうと号 京都四日市線 3便

今回の出張の終わりにちょっと趣向を変えてみようかと、名古屋発ではなく四日市から関西に向かうバスに乗ってみました。
f:id:tabisuru_sumiya:20200920114657j:plain
初めての路線で乗り遅れては大変と、始発の新正車庫に40分近く前に到着。
車庫と名乗っているのだからバスがズラリ…と思ったら
f:id:tabisuru_sumiya:20200920112524j:plain
バス停だけでした。
あとはバス利用者のための無料駐車場ばかり…多分昔はバスの車庫だったのでしょうけど、統廃合が進んでこうなったのでしょうか。
f:id:tabisuru_sumiya:20200920114710j:plain
11時半前にバスが滑り込んできました。京都からの京阪バスです。
そのままバックして
f:id:tabisuru_sumiya:20200920114811j:plain
1人降車したのち乗務員さんが車内点検。
「もう乗りはりますか?」
切符を改めてもらい乗車。でもしばらくエンジンはかけられない(冷房が入れられない)ので
「外で涼みはったらええですよ」
お言葉に甘えて、カット撮影かたがた涼を取りました。
f:id:tabisuru_sumiya:20200920115304j:plain
車内はごく標準的な4列シートが並んでいました。京都まで2時間ほどなのでこれでも充分です。
定刻に発車。ぐるっと時計回りに一般道を回り、
f:id:tabisuru_sumiya:20200920120336j:plain
12時過ぎに近鉄四日市着。6人乗車。
「ご案内します。高速道路が混雑してまして、到着が若干遅れます…」
と乗務員さんからアナウンス。連休だし仕方ないですよね…
出発すると、街のメインストーリーから少し外れたところを走り、三滝川沿いへ。
f:id:tabisuru_sumiya:20200920121923j:plain
最後の乗車地・生桑車庫からも1人乗車。ここは規模は小さかったですがバスが何台か停まっている「車庫」でした。
裏路地みたいなところをぐるぐる回り、再び三滝川沿いへ。
12時半過ぎに四日市インターから東名阪へ。
f:id:tabisuru_sumiya:20200920123308j:plain
てっきり四日市東のジャンクションまでもどるのかなと思ったら、順当に亀山方面へ。確かに戻ってまで得られるメリットはほとんど無いですからね。
f:id:tabisuru_sumiya:20200920124301j:plain
新名神に入る直前、東名阪側は大渋滞。さすが連休中です。新名神の方はスイスイと流れていました。
f:id:tabisuru_sumiya:20200920125045j:plain
鈴鹿トンネルを抜け、12時50分に滋賀県入り。
f:id:tabisuru_sumiya:20200920125509j:plain
ほどなく土山SAに入り、乗降両方を扱う土山バスストップに停車。確かここは大阪~伊勢、京都~四日市のバスをここに停めて乗り継ぎを可能にしたものだとか…ただ減便が相次いでいるから、今は有用性はどうなっているのでしょうか…
f:id:tabisuru_sumiya:20200920130723j:plain
それにしても新名神、車が多くなったように思います。みな自粛しているところへGOTOトラベルキャンペーンが打ち出され、そしてあまり暑くない気候になって4連休ですからね。
願わくばコロナがこの連休後に蔓延しないようにと祈るばかりです。
f:id:tabisuru_sumiya:20200920131740j:plain
13時16分、新名神から名神高速へ。
それから8分あとには、
f:id:tabisuru_sumiya:20200920132647j:plain
京都東インターで高速を下りました。
国道1号、こちらの方がよく混んでいました。
時々澱みながらも東山を越えて、13時46分、五条京阪着。3人が降りていきました。その後は河原町通りを下って、京都駅の東の高架をくぐりホテル京阪を反時計回りに回りながら、
「ここで京都駅の周りについて御説明致します。京都は三方を山に囲まれた盆地で…」
と京都観光案内の自動放送が流れ、
f:id:tabisuru_sumiya:20200920140042j:plain
終点・京都駅八条口に到着。遅延を予告されましたが、高速道路での渋滞はほとんどなくむしろ一般道での混雑が目立ちましたね…

Ⓒ2017 「乗ってみました」編集管理・電話番