西日本JRバス グラン昼特急広島1号

「山陽道昼特急広島号」時代は結構乗った路線なのですが、グラン昼特急になってからは初めてです。
f:id:tabisuru_sumiya:20210309072921j:plain
余裕を持って移動してたつもりでしたが、JR高速バスターミナルに着いた頃には発車10分前…すでに「グラン昼特急広島1号」は入線しており、西日本JRバスのいすゞガーラが担当するようです。
f:id:tabisuru_sumiya:20210309073127j:plain
車内に入ると「グランドリーム」でもお馴染みのクレイドルシートが鎮座していました。
以前は厚さゆえに車内が狭いと思ってましたが、
f:id:tabisuru_sumiya:20210309073250j:plain
思ったよりも圧迫感はありません。設えがこなれてきた、ということなのでしょうか。
緊急事態宣言が解除されたためか、乗車率もよさそうで8割方こ入り…定刻の7時半に発車。
福島ランプから阪神高速へ。さすがに朝ラッシュで渋滞気味でしたが、
f:id:tabisuru_sumiya:20210309074126j:plain
新淀川を渡る頃には流れを取り戻していました。
池田ランプを経て、順当に中国池田インターから中国道へ。
f:id:tabisuru_sumiya:20210309075711j:plain
一番後ろの席で、なおかつJバスの特徴でもある斜めピラーに阻まれこんな感じの絵に…や、腕が悪いだけなのに周りのせいにしてはいけませんよね(笑)
山陽道に入ったあたりで座席をフルリクライニング。
f:id:tabisuru_sumiya:20210309081350j:plain
下から見上げる、的な感じになり思ったよりも倒れるみたいです。
肉厚のシートがそびえ立つ車内は一種個室的な雰囲気すら感じさせます。
そしてカーテンレールに付いた仕切りカーテン…まさに夜行仕様のままで昼間の路線に充てられた乗り得路線です。
神戸北あたりまではスマートフォンで映画を観ていたのですが、フルリクライニングの威力に屈し気が付いたら、
f:id:tabisuru_sumiya:20210309091726j:plain
最初の休憩地である白鳥PAに着いてました。納品続きで結構しんどかったからな…
運送屋さんのトラックが所狭しと並んでおり、停め場所を探すのに多分苦労したかと思われます。ここで9時15分まで20分休憩。
後方席+ピラーに阻まれ外の風景は諦め、Wi-Fiとコンセントを駆使し、徹底的にスマホで映画鑑賞。岡山や広島の県境にも気付かず、
f:id:tabisuru_sumiya:20210309111641j:plain
11時過ぎに八幡PAで最後の休憩。昼も近いのでコンビニには立ち寄らず数枚カットを撮って退散。高知からの「土佐エクスプレス」と並びました。
12時過ぎ、広島インターで高速を降り
f:id:tabisuru_sumiya:20210309120733j:plain
12時6分、中筋駅に停車。一人下車…
f:id:tabisuru_sumiya:20210309121246j:plain
太田川を渡っての不動院は降車知らせなく通過…ここを境にどっと交通量が増え、
f:id:tabisuru_sumiya:20210309122426j:plain
広島バスセンターには12時22分に到着。ここで半分くらい下車…

ダブルデッカーが席巻した昼特急ですが、クレイドルシート導入といった質の向上等で「進化」を促し、路線としての生き残りをかけているように見えました。

Ⓒ2017 「乗ってみました」編集管理・電話番