【路線データ】
- 事業者:西日本JRバス
- 路線名:山陽道昼特急博多1号
- 車両型:三菱ふそうエアロキング
- 路線型:高速路線バス(都市間連絡型)
- 乗車日:平成19年12月9日
- 乗車区間:OCAT~博多駅交通センター
【乗車記】
昼特急博多1号乗車中…OCATからは僕含め2人。日曜だから閑散としてても当たり前か。ワンマン運行になって初めて乗るなぁ…
阪神高速もマターリと走れ、梅田ランプで離脱。大阪駅に向かいます。
(補記)
やってきたのは西日本JRバスのエアロキング。と言いますか、さっき裏手で撮りバスをやってて、ターミナルに戻ろうとしたら1台のダブルデッカーとハチ合わせ。運転士さんともバッチシ目が合いました、ハイww「博多号」の車輌でしたよ、ええwww
大阪駅からは数人程度の乗車。いつもはここからどかっと乗ってくる感じだっただけにちょっと拍子抜けです。
三宮BTを出て、阪神高速に乗ってます。乗車が増えた、とはいうものの真ん中の席は空席で荷物置き場に。
指定された席が2Aだったのを三宮BT停車時にウテシさんに断って1C、俗に言う「ヲタ席」に移動。今、展望のよさを利用して写真撮りまくりんぐでして出来は…期待してません(笑)
若宮ランプ通過…
(補記)
ミント神戸になってからの昼特急博多号は初めてに。ここからの乗車が半分くらいあったのが驚きでした。ドアが閉まるまで1ABC席を凝視してた僕って・・・
「もう乗車はありませんので席を移動なさって結構です」
という声に押されて速攻で1C席へww
白鳥PA発車。
どう見ても広島号の休憩地です。本当に(ry
大半の客が降りて売店やらトイレに向かってました。
そういやここの売店、中国地方で展開しているポプラってコンビニになってました。
最近、高速の売店化が進行しているような気がします。
龍野通過。
福山SA発車しますた。
サイトのネタ用に何枚か撮りまくってたら広島号が横付けされました。
乗務員さんの話では3箇所休憩を実施してたのを見直してここになったとか。
帰ったらサイトの記事を修正しないと…実際乗ってみないと解らんもんです。
福山西通過。次は沼田PA
(補記)
この後乗った中国JRバスの休憩箇所が従来通りだった点から察するに、博多号全便と広島号の西日本JRバス便が白鳥、福山という休憩地になったようです。中国JRバスがそのままなのは吉備SAでの乗務員交替があるから、と察せられます。
西の空が少し茜色に染まりつつあります。
さっきの休憩地、沼田PAで乗務員交替。西日本JRバスからJR九州バスに。
かつてはツーマンで通し乗務だった博多号も東海道並に交替するようななり時代を感じます。
休憩と言っても降りる客も半分くらいで、そろそろ車内にも疲れの色が出てきたようです。
次は美東SA
(補記)
沼田からの乗務員はJR九州バスの博多支店所属。単純に「昼特急」の折り返し行路なのか、「広福ライナー」との複合行路なのかは不明。前は名古屋観光日急っぽいブレザーだった制服が、西日本JRバスに酷似した濃紺に・・・
(補記)
宮島を眺めて、山口県に入る頃には頭上の太陽もすっかり黄昏っぽい感じに。
車内は疲れ、というか悟りを開いたにも似た雰囲気でひたすら眠るという一派と、ひたすら何か読んでるっていう一派に分かれてました。ipod使いも数人ハケーソ・・・
美東SA発車。
あと1時間くらいで最初の停留所、小倉南インターです。
薄暗くなってきていい感じに暮れています。この分だと関門橋の夕焼けも期待出来そうです。
(補記)
「いい感じ」だったのは小月付近で、肝心の関門橋付近はちょっと暗くなりすぎた感が・・・それでも薄明るい関門海峡の海面がいい感じで光ってました。
小倉南インター発車。
ここでの降車は1人…九州島内はすっかり真っ暗です。携帯の電池テラヤバス(´・ω・`)
次は終点、博多駅交通C博多駅交通センターに着いてバテ気味のデジカメと携帯のバッテリーをマックのコンセント席で充電してます。
さっきの昼特急博多号ですが、ほとんどの客が終点まで乗り通してました。しかも身じろぎ1つせずwww
もっとボヤく客とかいるかと思ったけど。博多号はかれこれ4回くらい乗ってますが飽きませんね。それがバスヲタの性、と言われればそうかもしれませんが。次の鹿児島行き乗車までしばしここに佇みます。
(令和元年5月23日記事構成変更)