JR東海 239F

三番手は米原行き。
当駅始発と聞いてたのですか、滑り込んできた時には乗客がチラホラ…大垣行きとして運行し、引き続き大垣からの米原行き、ということなのでしょうか…
f:id:tabisuru_sumiya:20201008153646j:plain
18きっぷ期は溢れかえる区間ですが、今はシーズンオフの平日。「普段着」の車内でした。
f:id:tabisuru_sumiya:20201008153808j:plain
クハ312-5016。
313系も大所帯になりましたが、番台ごとに細かな仕様が違うようで…
f:id:tabisuru_sumiya:20201008154107j:plain
南荒尾信号場で一番左の「垂井線」へ。下り本線、赤坂支線が次々分岐し、ここを通る度にワクワクします。
f:id:tabisuru_sumiya:20201008154913j:plain
次の垂井でごっそり降りて、車内は早くも閑散と…
f:id:tabisuru_sumiya:20201008155006j:plain
垂井~関ヶ原間はパッと見は普通の複線区間に見えるのですが、左が垂井線で右が上り東海道本線だったりするのでややこしい限りです。
f:id:tabisuru_sumiya:20201008155206j:plain
関ヶ原手前で南荒尾信号場で分かれた下り東海道本線と合流し垂井線の「旅」は終わり…
f:id:tabisuru_sumiya:20201008155430j:plain
県境を越える頃には車内はガラガラ…15時56分、滋賀県入り。
f:id:tabisuru_sumiya:20201008160146j:plain
北近江も雨に濡れて…でも何となくですが風景が優しく感じます。そういえば今回は伊吹山の姿を拝めなかったなぁ…
柏原、近江長岡、醒ヶ井と静かに過ぎ、
f:id:tabisuru_sumiya:20201008161830j:plain
終点・米原に到着。
次に乗り継ぐ列車が横におり、真横の移動だけで乗れるのがいいですね。

Ⓒ2017 「乗ってみました」編集管理・電話番