【路線データ】
- 事業者:京都交通
- 路線名:京都舞鶴線
- 車両型:三菱ふそうエアロバス
- 路線型:高速路線バス(都市間連絡型)
- 乗車日:平成22年11月30日
- 乗車区間:京都駅前~東舞鶴駅
【乗車記】
乗り場は京都バス・京阪京都交通が発着する駅前のバスターミナルです。京都駅中央口のパン屋で昼飯を買い込んでバスを待っていたら真っ白なエアロバスが到着。
これが舞鶴行きの初便です。もともと観光・高速車は日野車が多い同社でしたが、三菱車があるのは支援元の日本交通が関わっているからでしょうか。車内は後部トイレの4列シートとごく標準的な昼行仕様。シートが観光バス仕様というのが個人的に惹かれるところです。
ここからの乗車は5人。というか京都市内の乗車地はここだけなのでこれで確定って事になります。ちょっと寂しいような気もしますが昼前とあってはこんなものでしょう。11時40分発車。
京都駅を出発すると堀川通りを北上し国道9号へ。信号は多いものの渋滞というほどの混雑はなく10分ほどで桂川を渡り、「渋滞の名所」千代原口交差点も難なくスルー。と、ここまでさらっと来てしまいましたが、かつては「四条河原町」「西大路五条」といった途中停留所があって区間利用も可能なようでしたが、路線の「高速化」で(というよりは停車地が別会社のエリアとなってしまい停車不可能になった)京都市内は素通りしているといった感じなのに一抹の寂しさがあります。
インター化工事たけなわの沓掛ICから京都縦貫道に乗りトンネルで一気に老ノ坂をパス。ふと運転席上のテレビを見ると奥に収納されたカタチになっており、出っ張ったところに運賃表が張り出されていました。2000円ちょっとの運賃でビデオサービスを望むってのが酷かもしれませんが、舞鶴、京都の観光案内を出発と到着直前くらいに流しても良さそうに思うのはヲタの戯言でしょうか・・・
12時半過ぎに八木料金所を過ぎ、ややあって対面通行に。その先で国道9号に再び合流しました。かつての休憩地だった園部の「山形屋ドライブイン」をパスし国道27号へ。
京丹波町内はなかなかアップダウンの激しい道路で、高屋川沿いになかなか厳しい地形を走ってましたが最近バイパスが開通したようであっさりと旧和知町内に入り、13時過ぎに京丹波わちインターから再び京都縦貫道に。
これも最近開通した高速道路らしく道路もまだ真新しい感じでした。さっきまで走ってきた国道27号を眼下に見下ろし綾部安国寺インターを過ぎ綾部JCTから今度は舞鶴若狭道へ。国道なら1本(正確には2本)で行けるのにいやはや乗り換えの多いことです・・・
何本かのトンネルを過ぎ舞鶴市内に入って舞鶴西インターで高速を降り3度目の国道27号へ。市街地に入るとやや混雑気味になりましたが、それでもほぼ定刻の13時半前に最初の停留所・西舞鶴駅前に到着。
ここで3人が下車し車内はさらに閑散に(もともと閑散とはしてましたが)
五老山トンネルを抜けほどなく2箇所目の停留所・中舞鶴が近づきましたが降車はゼロ。
護衛艦を眺めていると「まもなく東舞鶴です・・・」と案内があり商店街のアーケードの中を進んで東舞鶴駅前に到着。路線としては舞鶴営業所が終点ですが仕事の都合でここで下車。もっとも僕とあと1人の客もここで降りたのでバスは回送状態で終点を目指したようですが・・・
(令和元年5月9日記事構成変更)