はじめてお越しになられた方は、ここを御一読いただければ幸いです..._〆( ´・ω・‘)
■こちらもよろしくです・・・
行くぜ、バス停。(バス停の写真を取り上げています)
行くぜ、側線。
側線やら引上線あたりを訪問したら書いています
炭屋さんの「行ってみました」趣味分薄めの訪問記です。インフラ系に偏ってます
■このブログについて(Policy)
本ブログの編集方針としては、「路線データ」と「乗車記」をメインとし、あくまでレポが記事の中心となるよう心掛けています
「Localstagram」はキャプションなしで掲載した1点モノの写真帳として構成しています
■タグについて
「Archive」と付いている記事は前ブログからの記事移転分です(サイドバーにもタグ一覧はあります)
■「相互乗り入れ」について
リンクは自由です。そして「さよなら」も自由です。出来ましたらリンクをされる際に
メールにてお知らせ下されば幸いです。
■その他
コメントは各記事の終わりにリンクを設けています。お気軽に書いて下さい(掲載の可否が管理人権限であることはご承知おき下さい)
(本文・SNS等の写真を使われたい方は管理人まで御一報下さい)
1/1~3/31までは管理人業務繁忙期間のため更新は休止とします(その他ネタ枯渇時も臨時休止いたします)
■Attention
Sorry! This blog is Japanese only. I don't accept to contact on besides Japanese.